top of page
検索
康広 堀田
1月11日読了時間: 2分
糖尿病と腎臓病~透析にならないために!~
2025年!あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりましたね。当院でもお正月とのことで、お花をおいています。 お正月用に門松まで入っていてとてもかわいらしいですよね! さて、今回は糖尿病と腎臓病のお話をさせていただきます。...
閲覧数:43回0件のコメント
康広 堀田
2024年12月30日読了時間: 2分
睡眠時無呼吸~本当はコワイいびき~
開業したのが2024年5月であり、半年が過ぎました。 勤務医の時代と比べて、頼っていただける患者様が4-5倍程度に増え、 とても充実した毎日を過ごさせていただいています。 本当にありがとうございます。 また、本職の医療従事者の方々もたくさん通院していただいており、...
閲覧数:60回0件のコメント
康広 堀田
2024年9月9日読了時間: 2分
9月は防災!
毎年9月は「防災月間」です。 これは10万人以上の死者や行方不明者を出した関東大震災が1923年(大正12年)9月1日に発生したことから定められたものです。 と、いうことで、当院の松田Nsが【糖尿病と防災】について、待合室にブースをつくってくれました。とってもかわいらしくア...
閲覧数:163回0件のコメント
康広 堀田
2024年8月15日読了時間: 2分
インスリン治療、実は…。
インスリン治療の話ばかりになっていますのでこのクリニックに行くとインスリンを打たれるのでは??と不安な患者様もみえると思います。 大丈夫です。糖尿病専門医でありながら実はインスリン治療はあまり好きではありません(笑)。 もちろん、インスリンを初期から投与することにより、膵保...
閲覧数:167回0件のコメント
康広 堀田
2024年7月22日読了時間: 2分
インスリン注射が必要な方とは?
インスリン依存と非依存ってご存じですか。 以前ホームページに載せました、インスリンが必要かどうかのお話です。 大学病院や市中の総合病院に勤めていたころ、研修医の先生が毎月回ってきてくれていました。その研修医にはまずは講義をして、その後研修を開始していただくことがルーティンで...
閲覧数:188回0件のコメント
康広 堀田
2024年7月12日読了時間: 1分
動悸、息切れ、実は心臓のせいじゃないかもしれません
みなさん、バセドウ病って知っていますか? バセドウ病とは甲状腺機能亢進症の主な原因の一つです。 甲状腺とはのどにあるホルモンを作り出す臓器で、甲状腺の働きが活発になると汗が出たり、心臓がどきどきしたりしてきます。いわゆる代謝がよくなるという状況です。...
閲覧数:132回0件のコメント
康広 堀田
2024年6月25日読了時間: 2分
糖尿病を専門とするきっかけをくださった患者様
お久しぶりでございます。 開業して1か月半が経ち、ちょっとずつ仕事にも慣れては来てまいりました。しかし、まだまだ、お待たせすることも多く、日々、スタッフと何とかお待たせする時間を減らせるように会議し、努力しています…。 ブログも少しずつ書いていこうと思っています。...
閲覧数:204回0件のコメント
康広 堀田
2024年5月4日読了時間: 1分
明日内覧会です!
ついに明日内覧会です。 準備をさせていただいていていると ついこんな時間となってしまいました。 たくさんのお花も頂き、本当にありがとうございます。お花達共々、皆様のご来院をお待ち致しております。 内覧会という日を迎えれることを感謝し、 お天気がよさそうなことも感謝し、...
閲覧数:385回0件のコメント
康広 堀田
2024年4月29日読了時間: 1分
5月5日内覧会です!
ついにゴールデンウイークに入りましたね。 明日は桑名市総合医療センターにて最後の診療となります。 これで山本総合病院から続く、桑名市総合医療センターで勤務した16年間の節目となるため、感慨深いものがあります。 明後日からは5月7日の桑名メディカルクリニック開院まで準備期間と...
閲覧数:314回0件のコメント
康広 堀田
2024年4月7日読了時間: 1分
お花を頂きました!
ちょっとフライングですが 退職と開業のお祝いを頂きました! 10年間お世話になった方々から頂き、 本当にありがたい気持ちでいっぱいです。 万全の体制で患者さん達をお迎えするために とても忙しい日々を送っています。 これからは新たなステージで スタッフさん達、...
閲覧数:282回0件のコメント
康広 堀田
2024年4月1日読了時間: 1分
これからよろしくお願い申し上げます
先ほど、無事に医療法人社団藤原会桑名メディカルクリニックを継承させていただくことができました。 医師として、16年勤めさせていただいている桑名の地で、継承開業させていただくこと、とても嬉しく感じていると同時に身の引き締まる思いです。...
閲覧数:496回2件のコメント
bottom of page